20190828こころコミュニティー実施報告
2019年8月度こころコミュニティーを開催しました
ぐんまHHC「こころコミュニティー」とは?
群馬県スクールカウンセラーで
認定カウンせラーの佐伯幸子先生を中心に、
発達障害を始め、生きづらさを抱える子を持つ
親御さんや支援者の為の交流会です。
毎月、皆で人生を楽に生きるために
・コミュニケーションスキル
・感情マネジメント
を軸にグループワーク形式で、
ざっくばらんに学んでいます。
8月は7名の参加者様と一緒に
リクエストの多かった
「ADHDとASD」の特徴について、
ワークを行いました。
・ADHDに求められるもの
ASDに求められるものの(微妙な)違い
・何をゴールに子供達に関わるか?→目標設定
についてや
・それぞれの特性故にの学校でのお困りごと
等、皆の体験もシェアしながら学びを深めました!
こころコミュニティーは
・お菓子をつまみながらお茶を飲みながら
・緩やかにざっくばらんに!
・言いたくないことは言わなくてOK!
をモットーに,毎月開催しています。
誰でもお申し込みいただけますので、
気になる方はお気軽にご参加ください。
次回は9月25日(水)10:00〜12:00の開催です!
お申し込みはこちらからお願いいたします。
9月は
HSC(ひといちばい敏感な子たち)をテーマに学びます!
以下、参加者様の感想をシェアさせていただきます。
************************
・夏休みで子供と過ごす時間が多く、イライラしてしまうことが増えて
疲れ切っていました。私自身がADHDの辛さをわかっているのに
自分自身の余裕のなさで怒りをぶつけてしまって反省・・・。
こころコミュニティーに参加することで知識としてわかっている
ことでも、実際にできていないことばかりなので再認識できます。
・子供達の特性について大変勉強になりました。
自己肯定感を持てる子になるにはお母さんが
「自分を責めず人と比べず自分を知り理解し自分を
認めてあげること」ができる事の方が先だと思いました。
・ADHDやASDについてよく学べました。
うちの子も困難さが色々重なったことで不登校に繋がったことや、
過程がわかりました。自己肯定感、子供を認める事が大切を改めて
感じました。親以外の信頼できる人を探せるといいと思います。
・詳しく説明してもらい息子の特性がよりよくわかった気がします。
出来ないことを放っておくのではなく、認めた上で少しでできるように
していくことが大事だと思いました。
・自分自身で家族についても障がいまで行かなくてもグレーゾーンだと
感じます。ソーシャルスキルトレーニングなどの社会性の勉強もしたい
と思います。理解者の大切さはどの人にとっても大切だなと思いました。
・久しぶりに参加できました!
いつか子供が何かにぶつかった時は
親子で今何ができるのか、何が苦手なのか、親子の「解体新書」を作って
お互いに理解したいと思います。
そしてお互いにいつまでも笑顔で理解できるようになりたいです。
***************************
貴重なご感想ありがとうございました!
来月もどうぞよろしくお願いいたします。