コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

自立した健康づくりを支援|ぐんまHolistic Health College

  • ホーム
  • 私達について
  • 活動内容
  • 新着情報
  • ブログ
  • 会員登録
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2019年9月17日 / 最終更新日時 : 2019年9月16日 gunmahhc sayakaのブログ

指示待ち人間は退化する

人は、詳細に教えれば教えるほど、考えなくなり、バカになる。 これは、教え方の問題かもしれない。 正確に言えば、結果だけ教えると応用が効かない。むしろ、本質を伝え、なぜそうなのかを伝えれば、人は自分で考え自分で判断するよう […]

2019年9月16日 / 最終更新日時 : 2019年9月15日 gunmahhc sayakaのブログ

自分の頭で考える

「指導医の俺の言うことだって、鵜呑みにするな。自分の頭で判断しろ。」 研修医の頃、ある先生から教わったことがある。何故ならば、人は判断を誤ることがあるからだ。だから、俺の言うことを百パーセント鵜呑みにしないで、自分で見た […]

2019年9月15日 / 最終更新日時 : 2019年9月13日 gunmahhc sayakaのブログ

自殺予防

死んでしまいたいと思ったことがあるだろうか。 私はない。だから、本当の意味で共感はできない。   医者になってから、多くの人の死に遭遇した。そもそも、研修医の初日から、病棟で患者さんが急死したのに立ち会った。医 […]

2019年9月13日 / 最終更新日時 : 2019年9月13日 gunmahhc sayakaのブログ

過酷な生き方を卒業する

死ぬほど働いて、死ぬほど遊ぶ そんな生き方をしている人は多いのではないだろうか。 つまり、自分の体を酷使するほど働かないと、生きがいが感じられないという生き方。この生き方こそが、副腎疲労そのものである。 勤勉を美徳とする […]

2019年9月13日 / 最終更新日時 : 2019年9月13日 gunmahhc sayakaのブログ

幸せより幸せ感

「先生、私は頭が痛いんです。」 「そうですか。それは大変ですね。」 「昨日の夜から痛みが強くて、時々我慢できないほどになるのです。」 「そうですか。ところで、Aさん。喘息発作はどうですか?」 「そう言えば、あれから、全く […]

2019年9月12日 / 最終更新日時 : 2019年9月12日 gunmahhc こころコミュニティー

20190911太田金山中学OB会研修実施報告

世界に一つだけの花 〜発達障がいを理解する〜 太田金山中学0B会の研修会にご依頼頂き 「発達障がい」について、会員様20名を 対象に、研修会を行いました。 事務局三田よりご報告いたします。 講師はこころカレッジ講師、 ぐ […]

2019年9月12日 / 最終更新日時 : 2019年9月11日 gunmahhc sayakaのブログ

聞くは一時の恥。聞かぬは一生の恥。

「分からないことを人に聞くことができる」 これは、生きる上でとても大切なことである。 以前、知人と奈良の街を歩いた時、あるお寺に行こうとして道が分からなくなった。私が、スマホで調べようとすると、知人が、道ゆく人に訪ねてく […]

2019年9月11日 / 最終更新日時 : 2019年9月10日 gunmahhc sayakaのブログ

子どもの声に耳を傾ける

子どもの来院が増えている。 学校に行けない子 いじめられている子 怪我をした子 吐いてしまう子 いろんな子供が来院する。そこで、いつも感じるのは、子どもは、思った以上に大人だし、思った以上に子どもだということ。 私たちは […]

2019年9月10日 / 最終更新日時 : 2019年9月10日 gunmahhc sayakaのブログ

人手不足と就職難

私は、経済のことはよくわからないが、最近はどの業界でも人手不足が著しいという。 飲食店では、人手不足があるため、メニューを少なくするなどして、従業員の負担を減らす工夫しているそうだ。さらに、外国人労働者への期待も高まって […]

2019年9月9日 / 最終更新日時 : 2019年9月8日 gunmahhc sayakaのブログ

医者は人間です。ご了承ください。

小さい頃に夢見た医者というのになってみて、思う。 私は、何のために生きているのだろう。 医者がいるから、人が依存的になるのではないだろうか。 もしかしたら、医者という職業がなかったら、人はもっと自分の健康について自分で責 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 94
  • 固定ページ 95
  • 固定ページ 96
  • …
  • 固定ページ 155
  • »

カテゴリー

  • Bach Flower
  • sayakaのブログ
    • Drさやかの音声ブログ
      • ひ弱な私
      • 日本の経済
      • 自叙伝
    • アレルギー
    • カラダのセルフケア
    • カンジダ除菌
    • ココロのセルフケア
    • コミュニケーション
    • さやかリゾート
    • パニック障害
    • ビジネスマインド
    • 不安を落ち着ける方法
    • 不眠症
    • 予防医学
    • 企業研修
    • 分子整合栄養学
    • 初めて受診する方へ
    • 副腎疲労
    • 医師患者関係
    • 受診の仕方
    • 女性のケア
    • 小児科
    • 慢性上咽頭炎
    • 敏感体質
    • 教育論
    • 東洋医学
    • 根っこ診断アプリ
    • 漢方薬
    • 現代医療の限界
    • 産婦人科領域
    • 経営
    • 総合診療
    • 腸活
    • 自己免疫疾患
    • 自己啓発
    • 自然治癒力
    • 自然療法士
    • 自由診療
    • 親子関係
    • 言霊
    • 起業支援
    • 鍼灸
    • 風邪予防
    • 食育
  • いやさかリゾート
  • オンラインセミナー
  • クリニック関連
  • こころコミュニティー
  • こころのケア
  • セミナー
  • セミナー告知
  • バイオレゾナンス
  • ママケアの会
  • 予防医学
  • 人材育成
  • 周知・啓発
  • 実施報告
  • 小説
  • 徒然日記
  • 新型コロナウイルス感染対策
  • 未分類
  • 発達障害関連
  • 経営
  • 自己啓発
  • 自立した健康づくり
  • 自立した健康づくりセミナー
    • セルフケア実践講座
  • 講演会
  • 講演会告知

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2015年5月

タグ

ホームケア (6) メールマガジン (1) 予防医学 (96) 予防医学 自立した健康づくり (10) 心のケア (36) 感情整理 (6) 感情整理 迷い (1) 漢方養生 (4) 生きづらさ (16) 発達障害 (13) 睡眠 (3) 認知症予防 (1) 講演会 (4) 講演会 発達障害 生きづらさ (1) 食 (1)
ぐんまHolistic Health College
  • ホーム
  • 私達について
  • 活動内容
  • 新着情報
  • ブログ
  • 会員登録
  • お問い合わせ

© 2019 自立した健康づくりを支援|ぐんまHolistic Health College

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 私達について
  • 活動内容
  • 新着情報
  • ブログ
  • 会員登録
  • お問い合わせ