2016年9月14日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 gunmahhc sayakaのブログ 無分別智の世界観 先日、東京でバイオレゾナンス勉強会にて、天外伺朗さんのお話を聞いた。 宗教も東洋哲学も無分別智。一方で科学は分別知。知の体系が異なる。以前は、科学が宗教や哲学の世界を解き明かす時代が来ると話していた天外さんだったが、今回 […]
2016年9月8日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 gunmahhc sayakaのブログ 生きづらさの先にある未来 森川すいめい先生の原本となった 岡檀先生の「生き心地の良い町 この自殺率の低さには理由(わけ)がある」を拝読した。 読むだけで、自分の心持ちが楽になった。 自殺希少地域の特徴でとても印象に残ったのが、緊密で […]
2016年9月7日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 gunmahhc sayakaのブログ 医療ベンチャー ベンチャー企業とは、「新技術・新事業を開発し、事業として発足させた企業。」という意味。ある方から、「あなたのやっていることは、医療ベンチャーですね。」とうれしい一言を頂いた。 すなわち、医療・福祉分野での新事業での発足で […]
2016年9月6日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 gunmahhc sayakaのブログ マスコミの影響力 大学生の頃、友人が「Mもんたより影響力のある医者になりたい。」と語っていたのを覚えている。もんたさんに限らず、健康番組で取り上げられた食品、納豆やらトマト、おくらなど、スーパーで売り切れてしまうと言う。それほど、マスコミ […]
2016年9月5日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 gunmahhc sayakaのブログ 普通であることの勇気 Part.2 芸術に関するシンポジウムで、「障害者で芸術に優れている人は展示会などで発表している。では、特に目立った才能のない障害者はどうか。」というような議論になった。そのときに面白いと思ったのは、「展示している内容は、決して芸術性 […]
2016年9月4日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 gunmahhc sayakaのブログ 普通であることの勇気 先日、講演で、「発達障害は未発達ではなく過発達であり、進化した人類である」という発言をした後で、「それは、発達障害を特別視しているのではないか。」とご意見を頂いた。 私が伝えたかったのは、特別視ではなく尊重である。その詳 […]
2016年8月30日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 gunmahhc sayakaのブログ 障がい者というカテゴライズ 発達障がいにせよ、知的障がいにせよ、認知症にせよ、 普通ではない健康ではない特別な状態として定義する。 これらの診断に、どんな意味があるだろうか。 もし、そうだと分かったとして、医学的に特効薬があって すぐに良くできるの […]
2016年8月29日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 gunmahhc sayakaのブログ 心地良い居場所 昨日、アーツ前橋の「表現の森」に関連したシンポジウムにスピーカーとして参加させて頂いた。 そこで、話題になったのが、 「心地良い居場所」についてだった。 昔は、たき火を囲みながら、ああだこうだ話していた。 お年寄りがたき […]
2016年8月28日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 gunmahhc sayakaのブログ 建前と本音 先日、アーツ前橋のシンポジウムを聴講していた際に議論となった。 「生きづらさ」を抱えている人たちは、コミュニケーションの手段が限られていて、うまく人とつながれない。 だから、アートがコミュニケーションツールになって表現方 […]
2016年8月27日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 gunmahhc sayakaのブログ Rくんの創造性 Rくんとの出会いは衝撃的だった。 診察室の彼は、外身は子どもだが、会話の内容は大人である私よりずっと大人だった。 進化した人類は、このようになっていくのかと関心した。 彼との会話の中で、印象に残ったことがある。 「テレビ […]