コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

自立した健康づくりを支援|ぐんまHolistic Health College

  • ホーム
  • 私達について
  • 活動内容
  • 新着情報
  • ブログ
  • 会員登録
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2019年6月20日 / 最終更新日時 : 2019年8月29日 gunmahhc こころコミュニティー

20190828こころコミュニティー実施報告

2019年8月度こころコミュニティーを開催しました ぐんまHHC「こころコミュニティー」とは? 群馬県スクールカウンセラーで 認定カウンせラーの佐伯幸子先生を中心に、 発達障害を始め、生きづらさを抱える子を持つ 親御さん […]

2019年6月20日 / 最終更新日時 : 2019年6月19日 gunmahhc sayakaのブログ

肝臓と腸の密接な関係

学会の報告の続きである。 慶應大学SFCで研究されている渡辺光博先生のお話を聞いた。 腸肝循環という言葉をご存知だろうか。医学用語であって、一般的には馴染みがないかもしれない。 肝臓で作られた胆汁酸は小腸に分泌されて、消 […]

2019年6月19日 / 最終更新日時 : 2019年6月19日 gunmahhc sayakaのブログ

ホルモンサプリ

先の学会で取り上げていたテーマをいくつか紹介して行きたいと思う。 アンチエイジングと言えば、ホルモンバランスを保つことが欠かせない。 さて、世の中には、様々なサプリメント、薬が存在する。その中でも、学会で取り上げていたの […]

2019年6月18日 / 最終更新日時 : 2019年6月18日 gunmahhc sayakaのブログ

抗加齢学会

日本には、抗加齢学会という学会があり、先週末に初めて参加してきた。 アンチエイジングを和訳すると、抗加齢となる。 アンチエイジングというと、多くの医療者からは邪道だというイメージがある。かく言う私も、医療者たる者、病気を […]

2019年6月15日 / 最終更新日時 : 2019年6月22日 gunmahhc sayakaのブログ

蛍

先日の朝会で、スタッフの一人が 「家の近くでは、蛍が見られるのです。夫婦で夜に散歩をして、蛍を手の平で包んだら、蛍のお尻が瞬きました。」 と、ほっとするエピソードを話してくれた。 蛍を見たのはいつだっただろうか。 小学生 […]

2019年6月14日 / 最終更新日時 : 2019年6月14日 gunmahhc sayakaのブログ

世阿弥に学ぶ人前での話し方

致知と言う雑誌をお借りして読んでいたら 明治大学の学長 土屋恵一郎さんが、「能」を大成した世阿弥について書いていた。 この記事を読んで、私の講演会方法は、断然、シェークスピアなどの劇作家が手がける演劇のパターンではなく、 […]

2019年6月13日 / 最終更新日時 : 2019年6月13日 gunmahhc クリニック関連

2019年7月「自立した健康づくりセミナー」開催のご案内

私達のモットーは患者や地域の方々の「自立した健康づくり」 を支援することです。 本セミナーは、皆様にクリニックの診療方針をはじめ、 真の健康について、地域のより理解して頂くために ぐんまHHCと合同で開催しています。 健 […]

2019年6月13日 / 最終更新日時 : 2019年6月12日 gunmahhc sayakaのブログ

梅雨時期はうつうつとする

雨が続く。 気分も落ち込む。 そんな時、私は、小さい頃に妹が言ったことを思い出す。 「私は、雨の音が好き。」 村上春樹の小説に、雨の日にはボブディランを聞くと言う一節があって、大学生の頃には、友人と、ボブディランのCDを […]

2019年6月12日 / 最終更新日時 : 2019年6月12日 gunmahhc sayakaのブログ

共感力を調整する

「友人とランチに行ったのだけど、友人の話を聞いていて、疲れてしまった。」 「家に帰って、夫(妻)の話を聞いて、話を聞いていて、何とかしてあげたいと思いアドバイスしたら、口論になってしまった。」 そんな経験はないだろうか。 […]

2019年6月11日 / 最終更新日時 : 2019年6月9日 gunmahhc sayakaのブログ

挫折とは何か。

あなたは挫折したことがありますか? 一度ならず、挫折した経験を持つ人の方が多いと思う。 挫折とは 「自分の設定したゴールを実現できなかった経験」である。 あなたは、その経験をどのように乗り越えましたか? 挫折には4パター […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 103
  • 固定ページ 104
  • 固定ページ 105
  • …
  • 固定ページ 155
  • »

カテゴリー

  • Bach Flower
  • sayakaのブログ
    • Drさやかの音声ブログ
      • ひ弱な私
      • 日本の経済
      • 自叙伝
    • アレルギー
    • カラダのセルフケア
    • カンジダ除菌
    • ココロのセルフケア
    • コミュニケーション
    • さやかリゾート
    • パニック障害
    • ビジネスマインド
    • 不安を落ち着ける方法
    • 不眠症
    • 予防医学
    • 企業研修
    • 分子整合栄養学
    • 初めて受診する方へ
    • 副腎疲労
    • 医師患者関係
    • 受診の仕方
    • 女性のケア
    • 小児科
    • 慢性上咽頭炎
    • 敏感体質
    • 教育論
    • 東洋医学
    • 根っこ診断アプリ
    • 漢方薬
    • 現代医療の限界
    • 産婦人科領域
    • 経営
    • 総合診療
    • 腸活
    • 自己免疫疾患
    • 自己啓発
    • 自然治癒力
    • 自然療法士
    • 自由診療
    • 親子関係
    • 言霊
    • 起業支援
    • 鍼灸
    • 風邪予防
    • 食育
  • いやさかリゾート
  • オンラインセミナー
  • クリニック関連
  • こころコミュニティー
  • こころのケア
  • セミナー
  • セミナー告知
  • バイオレゾナンス
  • ママケアの会
  • 予防医学
  • 人材育成
  • 周知・啓発
  • 実施報告
  • 小説
  • 徒然日記
  • 新型コロナウイルス感染対策
  • 未分類
  • 発達障害関連
  • 経営
  • 自己啓発
  • 自立した健康づくり
  • 自立した健康づくりセミナー
    • セルフケア実践講座
  • 講演会
  • 講演会告知

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2015年5月

タグ

ホームケア (6) メールマガジン (1) 予防医学 (96) 予防医学 自立した健康づくり (10) 心のケア (36) 感情整理 (6) 感情整理 迷い (1) 漢方養生 (4) 生きづらさ (16) 発達障害 (13) 睡眠 (3) 認知症予防 (1) 講演会 (4) 講演会 発達障害 生きづらさ (1) 食 (1)
ぐんまHolistic Health College
  • ホーム
  • 私達について
  • 活動内容
  • 新着情報
  • ブログ
  • 会員登録
  • お問い合わせ

© 2019 自立した健康づくりを支援|ぐんまHolistic Health College

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 私達について
  • 活動内容
  • 新着情報
  • ブログ
  • 会員登録
  • お問い合わせ