コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

自立した健康づくりを支援|ぐんまHolistic Health College

  • ホーム
  • 私達について
  • 活動内容
  • 新着情報
  • ブログ
  • 会員登録
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2016年12月3日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 gunmahhc sayakaのブログ

統合医療でEBM構築は可能か

当院では、数社の漢方薬製剤会社から、その種類によって、最も薬効をバイオレゾナンス法で推定して採用している。 薬効と薬価は相関しない。薬価が高いにも関わらず薬効が低いと推定されるものも多い。一方、薬価が低いにも関わらず、他 […]

2016年12月2日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 gunmahhc クリニック関連

クリニック診療体系の変更について

【患者様へのお知らせ】 12月からクリニックの体系に変更点がいくつかございます。 ご理解とご協力をお願いいたします! ①診察の体系が変わります! 12月より、11:30~・16:30~の診察は予約優先ですが、事前に電話連 […]

2016年12月2日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 gunmahhc sayakaのブログ

標準的治療とEBMは異なる

EBMという言葉を聞いたことがあるだろうか。 Evidence Based Medicine 実は、自治医大地域医療学教室は、EBM教育が盛んだった。 私が研修医の時に、唯一、製薬会社のお弁当ではなく、弁当持参のランチョ […]

2016年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 gunmahhc sayakaのブログ

なぜ、統合医療があやしいと言われるのか

看護師Wさんと話していて気づいたことがある。 「西洋医学は、枠組みがあるので、患者さんへの説明が楽ですよ。ガイドラインではこう言われているので、この薬が効かなかったら、次はこの薬を試そうという風に。守ってくれる盾がありま […]

2016年11月30日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 gunmahhc sayakaのブログ

障がいという枠組み

先日、ぐんまHHC事務局での雑談の中で、 スクールカウンセラー佐伯幸子先生の話は印象的だった。 「私、手話を学んだんです。」 から始まった。 昔は、ろう学校で、手話は禁止されたそうだ。 1993年、文部省が 「聴覚障がい […]

2016年11月30日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 gunmahhc sayakaのブログ

病院と在宅で生存期間に差がない

日本プライマリケア連合学会 関東甲信越ブロックが 11月27日に前橋で開催されたので、行って来ました。 〜多職種協働と在宅医療〜 筑波大学の浜田淳先生のお話を聞いて来ました。 「プライマリ・ケアに求められる在宅緩和ケア」 […]

2016年11月28日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 gunmahhc sayakaのブログ

ドクターは、薬の副作用を知っていて、患者に勧めるのですか?

当院看護師Wさんと話していて考えさせられることがあった。 「ドクターは、薬の副作用を知っていて、患者に勧めるのですか?」 この答えをしばし考えた。 ドクターと言えど、人間であり、千差万別だ。 特に、私は、ドクター代表とは […]

2016年11月27日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 gunmahhc sayakaのブログ

ラ・ヴィータ・メディカルクリニック見学

大阪府にあるラ・ヴィータ・メディカルクリニックの 森嶌淳友先生の診療を見学させて頂きました。 私自身、自分の今までの経験上 理論を学んだけでは、理解ができず 実践現場を見て、初めて腑に落ちる。 バイオレゾナンスと言うのは […]

2016年11月24日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 gunmahhc sayakaのブログ

経営者のためのセルフメンタルケア

本日、前橋市倫理法人会で講話させていただいた。 経営者のためのセルフメンタルケア。 現実は自分の脳が認知している世界であって 事実の捉え方は千差万別である。 それゆえ、自分の心ほど分かりにくいことはないと言う事実を 自分 […]

2016年11月24日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 gunmahhc sayakaのブログ

発達障がいは個性である

11月23日 脳科学者の茂木健一郎氏の講演会に行ってきた。 脳科学者が発達障がいをどんな風に捉えているのかとても興味があった。 結果、私たちが提唱していることと同じだった。 これは、とても勇気づけられた。 茂木氏は、自分 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 148
  • 固定ページ 149
  • 固定ページ 150
  • …
  • 固定ページ 155
  • »

カテゴリー

  • Bach Flower
  • sayakaのブログ
    • Drさやかの音声ブログ
      • ひ弱な私
      • 日本の経済
      • 自叙伝
    • アレルギー
    • カラダのセルフケア
    • カンジダ除菌
    • ココロのセルフケア
    • コミュニケーション
    • さやかリゾート
    • パニック障害
    • ビジネスマインド
    • 不安を落ち着ける方法
    • 不眠症
    • 予防医学
    • 企業研修
    • 分子整合栄養学
    • 初めて受診する方へ
    • 副腎疲労
    • 医師患者関係
    • 受診の仕方
    • 女性のケア
    • 小児科
    • 慢性上咽頭炎
    • 敏感体質
    • 教育論
    • 東洋医学
    • 根っこ診断アプリ
    • 漢方薬
    • 現代医療の限界
    • 産婦人科領域
    • 経営
    • 総合診療
    • 腸活
    • 自己免疫疾患
    • 自己啓発
    • 自然治癒力
    • 自然療法士
    • 自由診療
    • 親子関係
    • 言霊
    • 起業支援
    • 鍼灸
    • 風邪予防
    • 食育
  • いやさかリゾート
  • オンラインセミナー
  • クリニック関連
  • こころコミュニティー
  • こころのケア
  • セミナー
  • セミナー告知
  • バイオレゾナンス
  • ママケアの会
  • 予防医学
  • 人材育成
  • 周知・啓発
  • 実施報告
  • 小説
  • 徒然日記
  • 新型コロナウイルス感染対策
  • 未分類
  • 発達障害関連
  • 経営
  • 自己啓発
  • 自立した健康づくり
  • 自立した健康づくりセミナー
    • セルフケア実践講座
  • 講演会
  • 講演会告知

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2015年5月

タグ

ホームケア (6) メールマガジン (1) 予防医学 (96) 予防医学 自立した健康づくり (10) 心のケア (36) 感情整理 (6) 感情整理 迷い (1) 漢方養生 (4) 生きづらさ (16) 発達障害 (13) 睡眠 (3) 認知症予防 (1) 講演会 (4) 講演会 発達障害 生きづらさ (1) 食 (1)
ぐんまHolistic Health College
  • ホーム
  • 私達について
  • 活動内容
  • 新着情報
  • ブログ
  • 会員登録
  • お問い合わせ

© 2019 自立した健康づくりを支援|ぐんまHolistic Health College

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 私達について
  • 活動内容
  • 新着情報
  • ブログ
  • 会員登録
  • お問い合わせ