20180718 さやかクリニック「自立した健康づくりセミナー」実施報告
2018年7月のさやかクリニック「自立した健康づくり」
の為の心と身体のセミナー(ココカラセミナー)レポートです。
7月18日(水) の
ココカラセミナーは、お陰様で
大盛況で開催されました!
「危険な暑さ」と騒がれる猛暑日が続いて
いますが、毎回満席での開催状況に
感謝申し上げます!
0部のデモンストレーションの様子。
1部の身体のケアセミナーの
テーマは「舌を診て自分の体を知ろう」!
講師はさやか院長です。
初めての来院の方も多かったので、
まずはクリニックの診療理念から説明
されました。
さやかクリニックの基本理念ポイント
(簡単にまとめました!)
患者様の
「・病気の(本当の)原因を取り除く
・自然治癒力を上げる
の2点にフォーカスし、
ドイツの伝統医療である
バイオレゾナンス医療を軸に、
東洋医学や点滴療法、自然療法を組み合わせた
診察を行なっていること。
「従来の遺伝子治療(対症療法)でなく、
生活習慣の見直しを提案し、
病気にならない心と身体づくり
を患者様と共に行なっていること。」
理念を理解いただいた上で、
診療で行なっている、
舌診のセルフケアについてレクチャーが
ありました。
参加者みなさんで、
舌をチェックしあったり!
8つのタイプ別チェックシートで
でそれぞれのタイプをチェックしたり!
*写真を掲載したかったのですが、
みなさん、真剣に舌を出していたりで、
(明らかに出しすぎ!)
どう見ても、プライベート保守ギリギリ
でしたので(笑)今回は残念ながら
掲載を諦めます(笑)*
その後、さやか院長から
対応方法について説明があり、
対応別の薬膳茶を飲む!という
とても充実した内容でした。
*身体セミナーに関しては
お問い合わせやご要望が殺到して
いる医療関係者さんたちに向けた
シリーズ化セミナーを企画中ですので
お楽しみに!
午後からの心のケアセミナーは
「相手も自分の幸せになるコミュニケーション術」。
講師はクリニックの認定カウンセラーの
佐伯幸子先生です。
こちらも満席!
爽やかな自己主張をするためのスキル
「アサーション」を学びました。
アサーションとは
理想的なコミュニケーションのことで
自分も相手も大切にする爽やかで建設的な
会話術の1つです。
佐伯先生ご自身の実体験や
参加者みなさんの実体験を交えながらの
楽しいワークショップでした。
佐伯先生のワークはリアルな
グループセッション形式になっていて
涙と笑いが絶えない!
来月も続編として
「アンガーマネジメント」について
ワークをしていただきます!
以下、参加者様の感想をシェアさせていただきます。
**********************
「デモンストレーション」
・診察内容がわかってよかった。
「身体セミナー」
・舌を見るという習慣がなかったのですが
これからは状態を確認し、自分の身体を診たいと
思いました。
・舌の状態がすぐに変化が現れるとわかりました。
(お茶を飲んだり耳をもんだりしても)
舌で体調がわかるというのが目から鱗でした!
・長期の身体の不調の原因がわかってきました。
食事や生活習慣を気をつけることが大事だなと思いました!
(先生のイラストが本当にわかりやすかったです!)
・身体の健康についてのセミナーは初めてでした。
大病に至らないうちに予防知識や体質を知って
日々、身体と向き合う姿勢が大切と実感しました。
・舌はセルフケアの指標として誰にでも取り入れることが
できる手段なので食事療法と合わせて観察して行きたい。
「心セミナー」
・アサーションについてよく理解できました。
・コミュニケーションに対して苦手意識があるので
スキルを実践し身につけて行きたいと思いました。
・教えていただいた「みかんっていいな」を生活に取り入れながら
実践したいと思います。アサーションについて改めて考える時間に
なりました。
・子供との関わり方、夫婦での関わり方がわかりました。
次回のクリニックここからセミナーは
8月29日です。
詳細はこちらからご覧ください。
皆様の参加をお待ちしています!