期待しない そして あきらめない
恐らく、子育て中の親なら誰でも
「なぜ、うちの子は私の言うことを聞かないのかしら。」
もしくは、旦那さんまたは奥さんに
「なぜ、夫(妻)は私の言うことが分からないのかしら。」
と言う経験はあるだろう。
これは、何も家族関係だけではない。友人、知人、会社の仲間、隣近所、全てのコミュニケーションに通じるのだ。
「なぜ、自分の伝えたいことが、相手に伝わらないのだろうか。」
その時、人は、伝える相手に理解して欲しいと無意識に思っている。そして、コミュニケーションが配達されず、相手に伝わらなかった時に、とてもがっかりする。このがっかり度は近しい人ほど大きい。
その後の人の行動は2通りに別れる。
一つ目は、あきらめずに、伝え続ける。
二つ目は、あきらめて、伝えるのをやめる。
社会において、後者に陥ってしまう人は多い。
「伝わらないから、もう言うのはやめよう。」
ところが、子育てだったら、我が子に伝えるのをやめる親はいない。何も家族に限らず、自分にとって大切な人だったら、愛情深い人ほど、伝え続けるだろう。
この時のポイントは、
相手に期待しないで、伝え続けることである。
期待しない。でもあきらめない。
すると、いつか伝わる日が来るかもしれない。もしくは、別の人に同様のことを言われて、あの時、あなたに言われたことと同じと気づく日が来るかもしれない。
バイオレゾナンス医学も代替・統合医療も、すぐに受け入れることはできないことも多いが、相手に理解を強要せず、期待しすぎず、伝え続けようと思う。