選択の基準
さて、
人は、小さな選択から大きな選択まで、日々行っている。
その時、何を軸に選んでいるかは、人によって異なる。
何となく選んでいるものも全て、何かの判断基準がある。
例えば、夕食の食材を買いに行くとする。
食べたいから、買う
お得だから、買う
病院を選ぶ時
先生のことが好きだから行く
話を聞いてくれるから行く
近いから行く
待ち時間が少ないから行く
では、結婚相手を選ぶ時
好きだから結婚する
この人と結婚したら、一生お金に困らなそうだから仕方なく結婚する
つまり
好き嫌いで選ぶ か
損得で選ぶ
前者を、社会的規範、後者を市場的規範と経済学の用語で言うそうだ。
経済を回す時に、大切なのは、損得勘定が必要かもしれないが、多分、生きて行く上で大切なこと。
別の見方をすれば、好き嫌いと言うのは、自分がどう思うか自分軸の選択であり、後者は人からどう思われるか、他人軸の選択とも言える。ただし、社会で生きて行くためには、どちらも大切で、要はバランス感覚だ。
しかしながら、私は、大切な決断の時は、絶対に、好きか嫌いかで選ぶ。結婚、引っ越し、転勤、開業、旅行、損得抜きで、自分の心の声に耳を傾ける。そうすると自然に答えが出ることが多いのだ。損得勘定で選択した時には、何か不都合なことが起こる。
人に嘘をつくことができても、自分に嘘をつくことはできない。
大切な決断をする時は、自分の心に耳を澄ませてみよう。