感情整理の為の「こころワークショップ」201704 報告レポ

18194159_1337895902974207_712704005591187571_n18157431_1337895979640866_8239569932037040946_n18057696_1337895942974203_5056298990104650128_n

 

 

 

 

2017年4月~(第1期)開講した
「感情整理の為のこころワークショップ」について
講師三田より報告させて頂きます。

今回は
全6回1クールで開講している
ワークの第1回目。
テーマは「恐れ」についてでした。

オープンダイアログ形式で
行っているワークですので、

早速、参加者様たちに

「あれが怖いわ」
「これが苦手だわ」
「こんなこと嫌だわ」

とそれぞれの「恐れ」に関して
シェアして頂きました。
(出てくる出てくる)

本ワークでは「恐れ」の感情は
生物進化論や脳科学理論に基づき、
人が生きていく上で、
必要な感情型であり、
大切な生存本能だとしています。

「恐れ」は
本来、危険察知する為には
不可欠な本能感情なのです。

この感情が麻痺していても
過剰になりすぎていても
「生きづらさ」につながる
所以についてお話させて頂くと、

泣きだす方、ノートに感情を書き出す方、
様々な反応が現れ、大変興味深いことに。

「恐れ」の感情はとても根深いので、
潜在的にヒットするんだろうなあ。と。

みんな、
得体のしれないもの、
理由のわからないもの
コントロールできない気持ち
等々、
なんとか、かんとかして
逃れようとするのですが、
(「怖くない!」とか強がったり
「楽しさ」や「忙しさ」で誤魔化したりね!)

「恐れ」の感情をなくそうと、
もがけばもがくほど、
「恐れ」はモンスター化するんです!
(キャー怖いー!)

つまるところ、結論は
「怖い」のは仕方ない。
だって人間の本能だから。

「怖いな」と感じたら
その感情を俯瞰し、受け入れ、
納得してしまうこと。
これが感情整理のポイントです。

速やかに感情整理する為には
事前に自分の陥りがちな
感情傾向を知り、
事前に予防すること大事。

今回はパニック障害経験者が多く
大いに盛り上がりました。
(私も含め!!!!)

改めてピアサポートの重要性をも
再確認いたしました。

来月も楽しみです!

第2回目のテーマ「迷い」
5月24日(水)開催です!
(*今期は満席になっておりますので
10月~開講予定の第2期の告知をお待ち
くださいませ)

以下、参加者さまの感想をシェアさせて
頂きます。

************************

・日々の忙しさを言い訳に自分を丁寧に見る
という事をないがしろにしてきました。
数人でのワークショップは、他者の意見から
自分では気づけなかったことに気付けるので
とてもよかったです。
アッコ先生がとても楽しそうに進めて下さった
ので、普段見てみぬふりをしてしまう「恐れ」の
感情を見直すことが出来てよかったです。
皆さんのペースが少し早く感じました。
(看護師、セラピスト)

・「恐れ」の感情に種類があって分類されている
ことを今日知りました。ガーン!!
今まで振り回されてきた分、感情の根本を知っていくのを
とても楽しみだと思いました。自分にどんな感情があるのかを
客観的に見られれば、自分とつきあうの少し面白いのかな。
色んな方の悩みをきけて、すごく興味深かった。
職業もちがうので色んな方を話せて楽しい。
次回も楽しみにしています。
(司法書士)

・自分自身の感情を処理することがなかなか
1人で出来なくて、人の話を聞いて学び振り返る事が
多いので参加させて頂きました。
私自身が発達障害であることを認めると
もっと知りたい、もっといろいろな人の話を聞きたい、
そこから自分を見つけ出せるのではないか?と
思ってワクワクして参加しました。
とても楽しかったです。
自分自身の傾向もわかって嬉しかった。
(福祉介護士)

・「恐れ」の感情が講座を受けるごとにクリアー
になり、自分自身を見直すことが出来ました。
講座を受けるたびに「そっかー」と納得できます。
一つ一つがクリアーになるとまた恐れが出てくる
のでバッチフラワーでケアします!
(保育士)

・まわりの人の悩みを聞いたり自分の悩みを
出せてよかった。悩みを共有しあえる場所を
探していたのでとてもよい経験が出来ました。
まだ自分の感情や「恐れ」のコントロールが
出来ないので進んで行くうちにいろいろ学びたいです。
(主婦)